30cmを超える大きさのシールは、シール印刷機にかかりませんので、オフセット印刷機で印刷しています。昔に、オフセット印刷機で印刷したシール…
続きを読む
今、年賀状の予約受付をしていて、弊社にも郵便局の人が、年賀状の予約を取りにやって来ます。それにしても、年賀状というのは、一度にたくさんもら…
シールデザインが犬のイラストで、そのシールの形が犬型、シールデザインがかえるのイラストで、そのシールの形がかえる型というようなシールは、や…
今、弊社がある大阪市は、けっこう強い雨が降っています。 9月には、大きな台風がきて、大阪市よりも、私の家がある奈良の方が風雨は強かったよう…
シールにナンバリング(連続番号)の印刷をする場合ですが、その桁数は、3けたでも、4けたでも、5けたでも、6けたでも可能です。ご希望通りに印…
シールのお見積もり依頼をいただく際には、「何色刷ですか」ということを必ずお聞きします。この時に、「青と白なので、2色刷です」という方がいら…
何年か前に、シール材料やさんから、ジグソーパズル型のカレンダーシールをいただいたことがあります。どういうものかというと、2ケ月で1枚のカレ…
透明シールで、シールがのっている台紙も透明のシール材料を使って、オリジナルシールを作成したいという方は、けっこう多いです。 たしかにすべて…
透明シールは、背景が透明ですから、どの場所にシールを貼っても、シールを貼る場所の色が見える状態になります。つまり、シールを貼った感じがしな…
昔に印刷した、黒1色刷のシールをたまたま見ていました。黒1色刷ですが、インパクトのあるデザインで、いいシールだなと思いました。 シールデザ…