2011年8月末までに、弊社にオリジナルシールのご注文をくださった方全員に、うちわを1本プレゼントします。シール納品時に同封します。…
続きを読む
オリジナルシールのお見積もり依頼をくださる際には、シール寸法は、mmでの表示でお願いします。昔は、長さの単位が「寸」などで計算がややこしか…
弊社のオフセット印刷機で印刷できるシールの最大寸法は、デザインによっても多少変わりますが、およそ400mm*400mmでお願いしています。…
昔に印刷したシールを見ていると、「不織布」のシール材料に印刷したものがありました。不織布というのは、表面は和紙のような感じで、厚みは少々厚…
10年以上前に印刷した、今はもう作成することがないであろうシールを、いろいろと見ています。シールの保管の仕方があまり良くなかったシールは、…
シール印刷機で印刷したシールの場合、台紙にシールが数mm間隔で並んでいます。シール以外の部分は、台紙が見えている状態です。 台紙が見えてい…
20年以上前になるでしょうか、お葬式で故人の生い立ちのナレーションを流すために、そのナレーションが吹き込まれるカセットテープに貼るシールを…
和紙のシール材料は、種類としてはかなりたくさんあります。10種類以上はあると思います。でも、実際によく使われるのは、白色無地の和紙と、白い…
先日、マドレーヌを買ったら、箱に五角形の形をした金色のシールが貼ってありました。つや金ホイルのシール材料に、印刷してあるシールでした。 「…
もうすぐテレビのアナログ放送が終了しますね。最近、新聞に「デジタル放送を見るための準備はできていますか」という記事が出ているのをよく見るよ…